みんな大好きセブンイレブン。私も利用率が高いコンビニです。セブンイレブン大好きです!
皆さんコンビニで主に買うものというと、おにぎりやお弁当などのお昼ご飯やペットボトルの飲み物などが多いと思います。
日用品を買うという発想はあまりないのではないのでしょうか?
『コンビニ=高い』というイメージがあり、私も滅多に買うことがありませんでした。
しかし、実はセブンイレブンの日用品がコスパ最強で優秀過ぎるのです。
「セブンイレブンのおすすめ日用品10選」を「セブンイレブンで日用品を購入するメリット」と合わせてご紹介していきます!!
セブンイレブンで日用品を購入するメリット
コンビニ=高い!というイメージがあり、スーパーやドラッグストアで買えるものはそちらで買いますよね。確かにペットボトル1本にしても、スーパーで買った方が安いです。
しかし、セブンイレブンでお買い物をメリットもあります。
①基本24時間営業なのでいつでも買い物が出来る
コンビニは24時間営業なのでいつでも買い物が出来ます。主婦は朝の動きが早いですよね。うちの近所のスーパーもドラッグストアも開店が朝9時。息子をバス停まで送ってもまだ8時半。外に出たついでに買い物したくても開店していないので一度帰宅しないといけないのです。
②支払い方法が豊富・使える電子マネーの種類が多い
現金やクレジットの支払いは然り、コンビニはモバイル決済や交通系やQuickPayなどの電子マネーが使えます。私はPayPayを使うことが多いのですが、近所のスーパーはまだモバイル決済や電子マネーが使えません( ;∀;)少し遠くてもPayPayを使えるスーパーまで行ってしまう程です。
セブンイレブンで可能な決済方法はこちら↓
引用元:セブンイレブン公式サイト
https://www.sej.co.jp/services/cash.html
③セブンイレブンの日用品は実はコスパ最強
セブンイレブンのPB(プライベートブランド)である「セブンプレミアム」の日用品は、種類が豊富で、こんなものもあるの?!?!という品揃え。店舗によって在庫の有無はあるものの店舗数が多いので、別店舗に行くと在庫があることも!
そしてコスパも最強なので、ランキング形式でご紹介していきます♪

スポンサーリンク
セブンイレブンのおすすめ日用品10選!
10位 水に流せるポケットティシュー

ポケットティシュー6パック 105円(税込113円)
水に流せるポケットティシュー。外出時のトイレでも使用出来ます。肌触りも良いです!鼻炎の娘も毎日学校に持っていきますので必需品です!
9位 クッキングペーパー

クッキングペーパー50枚2ロール 348円(税込382円)
リー○クッキングペーパーより若干厚みがあります。触り心地としてはリー○の方が良いですが、お料理に使う分には充分です。コスパも良いです。
8位 衣類の濃縮液体洗剤

衣類の濃縮液体洗剤 本体 400g 288円(税込316円)
詰め替え360g 228円(税込250円)
コンビニの洗剤なのにこの安さ。抗菌効果が持続し、洗う度に菌に強くなる濃縮タイプ。スピードコースでも汚れをしっかり落とす高い洗浄力で、すすぎは1回でOK。部屋干しのイヤな匂いも抑えるとのことで部屋干ししてみたところ、全然匂いませんでしたよ☆
7位 ボディソープシトラスヴァーベナ

ボディソープシトラスヴァーベナ500mL 438円(税込481円)
詰め替え380mL 228円(税込250円)
このボディソープはちょっとビックリしました。このクオリティでワンコインで買えるのですから。さらに、アルガンオイルとシアバターという高保湿成分も配合されています。
「シトラスヴァーベナ」の香り、凄く良い香りです!爽やかな香りですので男性にもおすすめです♪
こちらのボディソープ、ネットで購入可能です。
6位 スキンケアコットン肌ふわ

スキンケアコットン肌ふわ(72枚入り) 189円 (税込207円)
化粧水を使う際コットン派なのですが、コットンも大きさやマチの有無など肌触りなど様々です。コットンを使ったローションパックをすることもあるので、「大判」「マチなし」というこだわりにピッタリのコットンでした!天然コットン100%です。
ちなみにサイズはこちら。60mm×70mmの大判です。

毛羽立って肌に貼り付く感じもありませんし、これはgoodでした!
5位 衣類の粉洗剤

衣類の粉洗剤850g 184円(税込202円)
こちらもなかなかリーズナブル。私は洗剤は粉派ですが、他社の粉洗剤で同容量のものを買おうとすると、安くなっていても税抜220円くらいです。
ただ、こちらの洗剤、軽量スプーンが入っていません!
が、他社のものを使った後、捨てずに使い回しをすれば何の問題もありません。
4位 ふんわりやわらか洗えるスリッパ

ふんわりやわらか洗えるスリッパ 463円(税込509円)
色:ブラウン、ベージュ
ワンコインちょっとで、このクオリティは凄い!!かなりしっかりしたスリッパです。しかもフカフカです。店舗によっては置いていないので何店舗か探してみると良いと思います。
3位 キッチンスポンジソフトタイプ

キッチンスポンジソフトタイプ 150円(税込165円)
我が家では、ずっとダ○キンのスポンジを愛用していました。安いスポンジを買ってもすぐへたれてきてしまうので…。
ダ○キンのスポンジはAmazonでまとめ買いしても170円くらいしますので、セブンイレブンのキッチンスポンジが少しお得です!
サイズ感はダ○キンよりも若干小さめ(ほんの少しです)。ソフトタイプですがしっかりしていますし、良い具合に湾曲しますので洗い易いです!
ネットでも販売しています。
2位 食器用洗剤

●食器用洗剤本体 240mL 100円(税込110円)
●詰め替え 770mL 239円(税込262円)
安いですよね?!他社のものと比較しても安いです。オレンジの良い香りですし、油汚れもしっかり落ちます。泡切れも良いです。今のところ手荒れもしていません。
こちらの洗剤はネットでも販売しています。
1位 極ふわホテル仕様バスタオル

極ふわホテル仕様バスタオル 928円(税込1,020円)
ネイビー、ホワイト、ベージュ全2色
こちらは少し前にTwitterでも話題になったバスタオルです。流行りに乗って我が家も買いました!乾燥機にかけるとフワフワになります!実はこのバスタオルを3枚持っています。もう1年くらい使用して乾燥機に入れて回していますが、この通りです。全然へたれません。
(その後…2021年現在この投稿から更に1年くらい経っていますが、全くタオルはヘタれていません!もうバスタオルは今後セブンイレブンで買います。)

この通り使用した方の評価も高いのです。このクオリティで何と税込1,020円!
という訳で堂々の第1位にさせて頂きました☆★☆
同じようにハンドタオルやタオルハンカチも同じ素材ですので、外出先でハンカチが欲しいなーと思った時にセブンイレブンで購入しても損はありません!
ちなみに、オムニセブン・イトーヨーカドーネットスーパーでチェックしましたが、ハンドタオルは販売しておりました。
バスタオルはネットで見付けられなかったので、お近くのセブンイレブンで購入すると良いですよ☆
最近は大体どこのセブンイレブンでも『極ふわシリーズ』見掛けます!
セブンイレブンの日用品がおすすめ!実はコスパ最強で節約も出来る優秀アイテム10選〜まとめ〜
セブンイレブンのコスパ最強優秀日用品について、いかがですか??コンビニで日用品を購入することに抵抗がなくなりましたよね!
24時間営業のコンビニでいつでも買い物が出来て時短にもなりますしコスパ最強の商品ばかりなので節約も出来ます!
ぜひセブンプレミアムの日用品を使ってみて下さいね♪
